有料道路代金のお支払いについてのご案内
2025年7月1日

全国貸切バス予約センターのお役立ち情報をご覧いただき、ありがとうございます。
弊社では運行当日に有料道路代金のお支払いをお願いしております。
これまでは、現金もしくはお客様のETCカードのお持ち込みをお願いしておりましたが、
最近はスマートインターチェンジも増え、現金が利用できない料金所が増えてきています。
そのため、全国貸切バス予約センターでは2025年7月よりすべてのお客様へETCカードのお持ち込みをお願いしております。
ETCカードをお持ち込みされることにより、お客様にもメリットがあります。
今回はそのお勧めの理由3つをご案内いたします!
【お勧めの理由①】当日現金のご準備が不要です

貸切バスの有料道路代金を事前に確認し、現金を準備することは大変ですよね。
渋滞や事故等で予定していたルートで走行できなくなった場合、貸切バス代金が変動するおそれもあります。
ETCカードがあれば、乗車時にドライバーへお渡しいただくだけで
現金・領収書の受渡しの手間も省くことができ、スムーズにご出発いただけます。
また、運行終了後にお客様ご自身にて明細を確認することも可能です。
【お勧めの理由②】ETC割引が適用になります

お客様がお持ちのETCカードは貸切バスの車載器でもご利用いただけます。
もちろんETC割引が適用になります。
割引率や適用日程・区間は各高速道路会社によって異なります。
詳細は各社へお問い合わせくださいませ。
【お勧めの理由③】すべての料金所の通行可能です

最寄りの料金所がETC専用の場合は、遠回りをして現金が利用可能な料金所を利用しなければなりません。
予定しているお時間に間に合うかどうか、また金額も気になりますよね。
ETCカードがあれば、どこの料金所でもご利用可能でスムーズに運行できます。
ETCカードのご準備が難しい場合は事前に全国貸切バス予約センターへご相談ください。
事前支払いや別の方法等でご案内をさせていただくことも可能です。
また、運行前には必ずお客様ご自身にてETCカードの有効期限をご確認ください。
期限切れの場合はご利用できかねます。
詳しくはスタッフへお問い合わせくださいませ。
![]() | ![]() |