お見積もりのご依頼は、「インターネット(メール)」「FAX」「電話」の3つの方法があります。
ネット申込は1,000円OFF!
![]() | ![]() |
- ・表示料金は概算料金(目安)です。(平日オフシーズン料金表を基準)
ご利用日・ご利用時間・走行距離・空車状況等により変動致します。 - ・概算料金に含まれるもの:貸切バス、ドライバー、ガソリン代
概算料金に含まれないもの(ご利用の内容に応じて現地でのお支払いが必要なもの):有料道路料金、有料駐車場料金、乗務員宿泊費、ガイド費用、回送費用など - ・ご宿泊を含む複数日程バスをご利用する場合は、割引料金にてご案内致します。
- ・バスガイドの手配も可能です。お気軽にご相談下さい。(料金目安:1日1.5万円~2.5万円)
- ・正式なお見積は、こちらよりご依頼下さい。
大型バス
下記の料金表は目安です。(県内8時間以内利用、走行距離80km以内を条件に算出)
詳しい料金をお知りになりたい方は希望の日付を選択し「お見積り・ご予約」ボタンをクリックしてください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1----- | 2----- | 3----- | 4----- | |||
5----- | 6----- | 7----- | 8----- | 9----- | 10----- | 11----- |
12----- | 13----- | 14----- | 15----- | 16----- | 17----- | 18----- |
19----- | 20----- | 21----- | 22----- | 23----- | 24----- | 25----- |
26----- | 27----- | 28----- |
中型バス
下記の料金表は目安です。(県内8時間以内利用、走行距離80km以内を条件に算出)
詳しい料金をお知りになりたい方は希望の日付を選択し「お見積り・ご予約」ボタンをクリックしてください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1----- | 2----- | 3----- | 4----- | |||
5----- | 6----- | 7----- | 8----- | 9----- | 10----- | 11----- |
12----- | 13----- | 14----- | 15----- | 16----- | 17----- | 18----- |
19----- | 20----- | 21----- | 22----- | 23----- | 24----- | 25----- |
26----- | 27----- | 28----- |
小型バス
下記の料金表は目安です。(県内8時間以内利用、走行距離80km以内を条件に算出)
詳しい料金をお知りになりたい方は希望の日付を選択し「お見積り・ご予約」ボタンをクリックしてください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1----- | 2----- | 3----- | 4----- | |||
5----- | 6----- | 7----- | 8----- | 9----- | 10----- | 11----- |
12----- | 13----- | 14----- | 15----- | 16----- | 17----- | 18----- |
19----- | 20----- | 21----- | 22----- | 23----- | 24----- | 25----- |
26----- | 27----- | 28----- |
マイクロバス
下記の料金表は目安です。(県内8時間以内利用、走行距離80km以内を条件に算出)
詳しい料金をお知りになりたい方は希望の日付を選択し「お見積り・ご予約」ボタンをクリックしてください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1----- | 2----- | 3----- | 4----- | |||
5----- | 6----- | 7----- | 8----- | 9----- | 10----- | 11----- |
12----- | 13----- | 14----- | 15----- | 16----- | 17----- | 18----- |
19----- | 20----- | 21----- | 22----- | 23----- | 24----- | 25----- |
26----- | 27----- | 28----- |
ジャンボタクシー
下記の料金表は目安です。(県内8時間以内利用、走行距離80km以内を条件に算出)
詳しい料金をお知りになりたい方は希望の日付を選択し「お見積り・ご予約」ボタンをクリックしてください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1----- | 2----- | 3----- | 4----- | |||
5----- | 6----- | 7----- | 8----- | 9----- | 10----- | 11----- |
12----- | 13----- | 14----- | 15----- | 16----- | 17----- | 18----- |
19----- | 20----- | 21----- | 22----- | 23----- | 24----- | 25----- |
26----- | 27----- | 28----- |
島根のおすすめ観光ルート
島根 60,000円〜
島根県内送迎1日間- 島根・松江の貸切バス・料金格安レンタルバス・見積無料・日帰り送迎利用・お勧め観光ルート・大型バス・中型バス・小型バス・マイクロバス・サロンバス・ジャンボタクシー・ドライバー付きで安心安全!最安値!
島根情報
島根の人気のおみやげ
どじょう掬いまんじゅう
どじょう掬い饅頭はそのネーミングのとおり、どじょうすくいに使うひょっとこのお面のユニークな顔を真似て作られています。見ているだけでとても楽しい気持ちになるお菓子です。味は白あんでとても柔らかく、ほど良い甘みの優しいお味。抹茶あんやチョコあん、いちごあん、デカどじょう掬い饅頭などのラインナップがあります。
ぽてりん
ぽてりんは、スイートポテトに甘酸っぱいりんごのソテーが組み合わさった絶妙なコンビネーション。さつまいもとりんごの相性は抜群で、シンプルで深い味わいのスイーツです。口の中で滑らかに混ざり合うと、りんごの風味がふわっと鼻から抜けていきます。上品な甘さのスイーツなのでいくつでも食べられてしまいます。縁結びのスイーツとしても人気があります。
若草
島根を代表する和菓子の若草は、江戸時代の茶人、松江藩7代藩主松平治郷が考案したお菓子。古くから今なお、お茶菓子として人気があります。鮮やかで爽やかな緑色の見た目も特徴的で、柔らかいお持ちの外側は餅を粉砕した緑色のそぼろで覆われています。江戸時代から伝わる上品な銘菓は、今でも島根県民のお茶のお供に、観光客のお土産にと愛されています。
縁結びマシュマロ
縁結びの神様で有名な出雲大社がある島根県には、良縁を求めて全国から観光客が訪れます。縁結びマシュマロは、松江内の洋菓子店パティスリー・キュイールが作った縁結びスイーツ。フランボワーズとトロピカルフルーツを使用した、ふわふわなマシュマロでとってもジューシーです。可愛らしい紅白の色味からも縁起の良さが伝わってきますね。
奥出雲七福神
奥出雲七福神は、島根県仁多郡奥出雲町にある奥出雲中村ファームが販売している、7種類の国産香辛料です。一味唐辛子・七味唐辛子・藻塩・生姜・柚・たこ焼き七味唐辛子・山椒の7種類の国産香辛料がセットになっています。どの香辛料も奥出雲で育った原材料に野菜や塩を使用して作られているので、安心して食べることができます。ひとふりすると、お料理が格段に美味しくなりますよ。
島根の人気観光地
出雲大社
大社と名づけることが許されている由緒正しい神社の出雲大社。強力なエネルギーがあり日本を代表するパワースポットとして、多くの観光客が訪れています。長さ13m、重さ5tの巨大な注連縄が一際目を引き、インパクトも満点。周囲の社殿群で優雅に鎮座する建造物は、日本の歴史の深さと伝統、文化を伝えてくれる大変貴重なものです。
足立美術館
有名近代日本画家の名作を中心として、約1500点を貯蔵している足立美術館。敷地内では風雅で味わい深い庭園を眺めることができます。四季折々に異なる表情を醸し出す自然は生きた日本画と言われており、足立美術館の主庭で観ることができる枯山水は、日本人の心を刺激して目に焼き付きます。施設内には2つの異なる茶室があり、美しい庭園を眺めながらお抹茶をいただけます。
松江城
松江城は天守台の石積みが古い形式そのまま残り、歴史の重みを感じさせてくれる風格ある名城です。外壁は黒く厚い雨覆板で覆われていて、重厚そのもの。国宝指定された天守は登城が可能なので、松江の城下町や夕陽で有名な宍道湖を眺めることができます。日本さくら名所100選や都市景観100選にも選ばれている、美しい城です。
ぐるっと松江堀川めぐり
松江城を囲む堀をぐるりとまわる遊覧船ツアーです。城下町の風景、堀の美しさや自然を優雅に満喫することができます。夏には風鈴舟、秋には夜間運航、冬にはこたつ舟など、四季によってさまざまな舟が運航しており、それぞれ違った風情や風景を楽しめます。堀からお城観光できるお城は珍しいですし、1年を通して満喫できる人気の観光ツアーとなっています。
八重垣神社
八重垣神社は全国有数の由緒正しき大社造りの荘厳な本殿を持ち、縁結びを願う人が多く訪れる神社として有名です。境内に入ると神妙な雰囲気が漂っています。神秘的な鏡の池では恋占いができ、特に女性に大人気。社務所で購入する半紙に小銭を載せて池に浮かべると、浮かべる人によって半紙の沈み方に大きな差があり、10分以内に沈めば成就すると言われています。